入園案内

令和4年度 -2024年度-

Ⅰ.収容定員(総員60名)

クラス対象年齢《2024年度入園の場合》
1年保育(5歳児) =1クラス=2018年4月2日~2019年4月1日生まれ
2年保育(4歳児) =1クラス=2019年4月2日~2020年4月1日生まれ
3年保育(3歳児) =1クラス=2020年4月2日~2021年4月1日生まれ
満3歳児保育(満3歳) = 1クラス=  
《プレ幼稚園生 つくしクラス》
2021年4月2日~2022年4月1日生まれ
  • 新年度入園のほか、保護者の転勤、転居などによる年度途中での転入園も随時受け入れています。(年度途中でも満3歳の誕生日を迎えた日から正式入園できますのでご相談下さい)
  • 現在2歳であっても、満3歳になるまでの間、”プレ幼稚園生”つくしクラス”として在園生と同様の教育を受けることができる制度があります。ご相談下さい。
  • 保育料無償化の対象は満3歳からになります。詳しくは園にお尋ね下さい。

Ⅱ.保育時間と休園日

1.保育時間

午前8:30~午後1:30(月曜日から金曜日)

  • ただし、この時間は園の行事、職員の研修、季節などにより多少変更することがあります。(預かり保育は原則実施いたします)
  • 通園バスを運行していますので、希望の方はご相談下さい。

2. 預かり保育(延長保育)

希望者には通常保育時間外に預かり保育(延長保育)を実施しています。

  • 平日(月曜~金曜)、長期休業中の朝7:30~午後6:30まで 。
  • 預かりの時間も、預かり担当教諭がしっかり保育します。ご安心下さい 。
  • 保護者の勤務の都合もありますので、お迎え時間などよく園と相談して下さい 。

預かり保育のない日

  • 土曜日・日曜日・国民の祝日(振替休日含む)・年末年始・お盆・親子遠足・入園式 ・卒園式・その他特に定めた日

3.休園日

毎週土曜日・日曜日・国民の祝祭日・年末、年始休業・お盆休業

春季休業(春休み)・夏季休業(夏休み)・冬季休業(冬休み)・年度末休業

  • ただし、この休日は園の行事などにより多少変更することがあります。  (預かり保育は長期休業中も原則実施いたします)  

4.学童保育(補助活動)

在園児の兄姉、卒園生の学童保育をいたします。小学3年生まで預かります。(預かる日、時間などは園児の場合に同じです)

5.日曜学校(幼児・小学生)へのお勧め

教会では週の最初の日である日曜日は大切な日として守られていますが、園でもキリスト教精神に基づく心の教育の一環として日曜日の登園をお勧めしています。

  • 実施日は第1日曜日または第2日曜日の月1回で、折々に楽しいイベントも計画されています。
  • 時間は、午前9:00~10:00で、教会の聖堂にてお祈りとお話し(聖話)、活動があります。
  • 参加は自由で、正規の保育日数にも参入されません

Ⅲ.諸経費

入園時に納付する費用

(1)入園検定料   1,000円(入園願書提出時に納入)

(2)入園料    30,000円(入園手続き日 保育料無償化により、直接現金での納入はございません)

  • 2歳児(つくしクラス)に入園の場合は満3歳に達した時点での納入となります。

新学期用品

(1)制定品(スモック・通園バック・紅白帽・名札など) 約8,200円。

(2)道具類(絵の具・画帳・出席帳・道具箱など)、購入品により金額が異なります。
(必ず購入いただくものもあります)購入品により、約7,800円~6,000円。

毎月納付する費用

(1)保育料 月額 19,000円(つくしクラスのみ)

  • 園児が万一病気などやむを得ない事情により1ヶ月以上休園する場合には、その間の保育料などの園納金は原則全額免除になります。

(2)給食費  1食500円(牛乳代込み)

  • 費用は、園児一人1ヶ月の食数を計算して、その分を翌々月に引き落としとなります。(牛乳も含みますので、アレルギーなどで飲めない場合は、お申し出下さい。)
  • 給食は月~木の4日間、金曜日は保護者の手作りお弁当の日です。(長期休業中などの預かり保育期間も同様に実施します)  

(3)教育保育充実費 月額2,700円(教材費、ICT運営費、施設管理費)

  • 教材費の使途として、製作物や絵本・図鑑などの視聴覚教材、植物栽培(鉢、土、肥料)、行事の菓子や弁当、季節や行事に合わせて子ども達の教育保育に必要な費用になります。
  • 園運営システムのアプリを登録して頂きます。具体的には欠席連絡、バス不要の連絡、預かり保育の連絡がスマホで行えます。又、バス利用される方は、運行状況がリアルで分かります。システム運用費としてお支払い頂きます。
  • 施設管理費の使途として、冷暖房費、遊具や設備の修繕や購入、通報システムの安全対策の為の費用になります。

その他の経費

(1)園送迎者利用代(利用者のみ) 月額5,600円 (月割りの額です・片道のみ 利用は半額)

(2)親子遠足代(年2回)の参加者交通費などの実費。

(3)父母と先生の会(PTA)会費 現在、月額700円。

(4)卒園記念品代。

(5)卒園アルバム代、 卒園DVD等(年長児のみ引落し)。

などですが、詳しくは園にお尋ねください。

公的支援について

保育料無償化

◎満3歳児以上の園児≪1号≫

  • 保育料は、各園の料金(給食費等を除く額)と月上限額25,700円のいずれか低い額が対象額です。
  • 入園料は、入園した年度に負担する入園料が無償化の対象になります。
  • 給食費やバス代、教材費、行事費、アルバム代、PTA会費などは無償化の対象外です。

◎保育の必要性の認定を受けた世帯の3歳以上の園児≪2号≫

  • 保護者が就労中など保育の必要性の認定を受けた世帯は預かり保育料も対象となります。
  • 預かり保育料の利用日数により月毎に算定する額が無償化の対象です。一日の単価450円×利用日数の額

◎保育の必要性を受けた市民税非課税世帯の満3歳児入園児≪3号≫

  • 満3歳児入園児(年度の4月1日現在年齢が2歳の園児=満3歳になった日から満3歳後、最初の3月31日までの子ども)で預かり保育も無償化の対象となるのは市民税非課税世帯のみです。

働くお母さんを応援!預かり保育・学童保育の保育費(希望者のみ)

預かり保育(在園児のみ)

・平日(通常保育日、月~金曜日)
 早朝 7:30~ 8:30  [200円]
 午後 13:30~18:30  [800円] (おやつ代含む)

・長期休業中
 早朝 7:30~ 8:30  [200円]
 午前 8:30~13:30  [700円]  水筒持参
 午後 13:30~18:30 [800円]   水筒持参
 1日 8:30~18:30  [1,500円]  水筒持参

学童保育

在園児の兄姉、卒園生で小学3年生までが原則です。

  • 実施日、実施時間帯、金額は在園児と同じです。
  • 学童保育料の上限額を12,000円とし、1カ月分(1日~月末)の合計額が12,000円を超えた分は頂きません。7・8月分のみ、上限を14,000円と致します。